阿部一将
第005話 │ 2024.4.13 (Sat)

志賀高原ビール その1

クラフトビール今回の1本はこれ!

玉村本店 志賀高原ビール

「志賀高原ペールエール」

 

 控えめな柑橘系の香りは食欲を呼び、飲み進めるごとに美味しさが感じられます。 

クラフトビールを飲みづらいと感じている方は試してください。おすすめの一本です。 

このペールエールはスッキリと飲みやすいのに、志賀高原ビールらしい個性がしっかりと感じられます。 

地ビールブーム後に生まれたこのビールが、今でもたくさんの方に愛されてきた理由はその個性にあるのではないでしょうか。

そして、この価格に驚きます。ブリュワリーの方々のビールへの愛情と、ビールファンに向けた愛情も改めて感じます。 

 

「志賀高原ペールエール」は、クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴で、不動の人気No.1。

蕎麦屋にとっての「もりそば」のように、造り手としても絶対手抜きができない定番中の定番です。

幅広い食事とお楽しみいただける「志賀高原ビールの味の基本」だそうです。

 

志賀高原ビールって?

文化ニ年・1805年創業の玉村本店が醸造するビールです。

自分たちで原料づくりから携わり、小規模で非効率であっても「この地だからこそできる味」

「自分たちが飲みたいビール」を、楽しみながら真剣に追求しているそうです。

 

2004年より醸造を始め、2006年にホップをつくりはじめた当時、無謀にも「世界に通用する他にないビール」をつくりたいなどと思ったのですが、

そのために、昭和30年代後半まで日本一のホップの産地だったこの地で、自分たちで原料づくりから関わってみたいと思い、

畑つくりからはじめました。との事で詳しい歴史は以下のブログをご覧ください。

その1 その2 その3 その4

 

標高が高く、日照時間も長い土地柄は、酒米をはじめ、ホップや麦、

ブルーベリー、ラズベリーなどの農作物をつくることに適しています。また、仕込み水はビール・清酒ともに、

志賀高原の雪解け水が長い歳月を経て、約5万年前の噴火でできた溶岩層深く浸透した水を使用しています。

この地だからこその資源が豊富にあることが、私たちの大きな武器です。

 

現在では多くの定番品、限定品に自家栽培原料が使われています。

また、ホップ収穫から仕込釜投入までの時間がおそらく世界最速(!?)の、自家栽培ホップ生仕込み「Harvest Brewシリーズ」は、

みずみずしく柔らかい生ホップならではの味わいが独特で、毎年大好評だそうです。

志賀高原ビール応援団のコメント

仁科 通 (善光寺屋酒店 代表)

 日本酒ばかりかクラフトビールでも既に老舗の風格を感じさせる蔵元様ですが、

毎月リリースされる限定酒は常に革新に満ちていて毎回ワクワクします。

自社圃場栽培ならではの生ホップやフルーツのフレッシュ感、これまでの知識と経験、さらに時間をも味方にした樽熟成は、

他では真似出来ない大きな魅力です。この地で、この場所でしか造れない味わいを醸す。そこには語りつくせない物語や蔵人の想いがあります。

ホップを贅沢に使った特徴的な苦みのボリューム、絶妙なバランスで主張してくる果実味。

イチローズモルトや五大シャトーの樽を使った樽由来の複雑な演出等、様々な味わいに今宵も是非酔いしれてください。 

 
※圃場(ほじょう) 農作物を栽培するために用意した場所。

長野県中野市にある善光寺屋酒店は仁科夫妻が出迎えてくれる素敵なお店です。

詳しくはこちらをご覧ください。

「志賀高原ペールエール」を美味しく飲むペアリング レシピ!

阿部一将(居酒屋料理研究家)

 

豚コマとキノコのココナッツミルク煮

ペールエール特有の柑橘系の香りを受け止めながらも、さっぱりと優しく食べられる

コクのあるひと品を合わせたいと思いました。

●材料(1人前)

豚コマ 50g

しめじ 40g

エリンギ 40g

水 50cc

白だし 50cc

ココナッツミルク 50cc

生姜スライス 1〜2枚

刻み万能ネギ 少々

レモン汁 小さじ1

 

●作り方

1.  しめじを小房に分け、エリンギは縦にスライスする。

2. 小鍋に水、白だし、しめじ・エリンギ、生姜スライスを入れ火にかける。

3. 沸騰したら豚コマを入れる。

4. 再沸騰したら弱火にして豚肉にしっかり火を通す。

5. 弱火のまま、ココナッツミルクを入れる。

6. ココナッツミルクが溶けたら火を止めて、レモン汁を落とす。

7. 器に盛り付け、万能ネギを散らす。

 

(注意) ココナッツミルクを入れたら絶対に沸騰させないでください。

ココナッツミルクが分離してしまいます。レモン汁を落とすのは火を止めてからにしてください。

加熱するとレモンの風味がなくなってしまいます。 

 

解説

甘味のあるココナッツミルクはデザートによく使われますが、おつまみにしても美味しいですよ。

生姜スライスとレモン汁で、コクがありつつもさっぱりした味わいになります 

この料理を数式で表すと(豚コマ+キノコ)+(水+白だし+ココナッツミルク+生姜)×煮る+レモン汁

調理時間を短くするために豚コマなど火の通りやすいお肉を使いました。

鳥肉にする場合は小さめに切って、水の量を200ccにして、しっかり煮るようにしてください 

最近はペットボトルタイプのココナッツミルクも市販されています。こちらの方が使いやすいかもしれません。 

*アレルギーのある方は材料に注意してお造りください。また、材料は人数分用意してください。

志賀高原ビールが目指す未来を聞いてみました。

 

今まで通り、「自分たちが飲みたい酒」を楽しみながら作っていきたいと思っています。

今年は、志賀高原ビール20周年ということで、コラボビール等含め、いろいろと新作をリリースする予定ですし、

これからも自分たちが飲みたい・面白いとおもうようなビールや清酒をつくっていきたいです。

※志賀高原ビールの詳しい情報はこちらをご覧ください。

   

佐藤栄吾(ビール醸造責任者)

■次回は玉村本店「志賀高原IPA」と「NEW ENGI 金紋錦 純米⑤」を紹介します。

※ビールはお酒です。20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。

不定期(月2回)

前の話へ 次の話へ
作品紹介ページへもどる
人気ランキングをみる ホーム